運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

石井みどり君 今の御説明の地域差解消目標で、計算式パターンAパターンBがあると。パターンAは何か財務省が出した方式で、パターンB厚生労働省が出した。パターンAの場合は、要は全国最小値というところまで入院受療率を低下する、こんなところ採用する県ないですよね。当然、だから四十七都道府県全てがパターンBを採用したと聞いているんですけれども。

石井みどり

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

じゃ、次に、地域医療構想策定ガイドラインの十八ページのところに、入院受療率地域差解消目標としての指標として、全国最小値県単位全国最大値、これも県単位、そして全国中央値県単位、これが挙げられているんですけれども、これを指標として取り上げるのは適切なんでしょうか。単に全国平均値をよしとする考え方は、これはまさに地方分権に逆行するんではないんですか。あしき社会主義一つだと思いますよ。  

石井みどり

2006-03-28 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

この勤労者退職金共済機構におきましては、平成十七年十月に累積欠損金解消計画を策定いたしまして、累積欠損金の具体的な解消年限あるいは中期目標期間中の解消目標額、年度ごとに解消すべき累積欠損金の額として目安額を設定したところでございます。これらにつきましては、政策評価独立行政法人評価委員会におきましても、積極的な取組姿勢が顕著な独立行政法人評価を受けているところでございます。  

青木豊

2000-11-07 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

耕作放棄が出る原因としては、一つは担い手がいない、高齢化をしている、ばらばらだ、それから整備がされていない、このようなことでございますので、各市町村に指導をしておりますのは、遊休農地解消目標というものを定めていただきまして、例えば、簡易な土地整備なども行えるというふうなことを通じて耕作放棄地をもう一度耕作地として掘り起こしていく、それよりも何よりも、これから先、生ずると思われる耕作放棄を出さないようにするということで

渡辺好明

1988-12-16 第113回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

これを確実に減らしていくためには、私は重ねてこの点は検討していただきたいのですが、新たに発生した未払い退職金は、その都度、その年その年の解消目標額に上積みをしていかなければ確実にこれがなくなってはいかないのです。そのことを会社に対して支払い計画の中にはっきり盛り込ませるということが指導官庁として必要ではないかと思いますが、いかがでしょうか。

児玉健次

1978-03-28 第84回国会 参議院 逓信委員会 第4号

また別途その試案によりますと、五十四年度、五十五年度の難視聴解消目標が二十万世帯となっておりまして、五十三年度八万五千世帯といたしますと、残り二カ年で十一万五千世帯となりまして、二年間としてはかなりの難視聴解消ペースダウンになるのではないか、かように考えております。いかがでございましょう。

前田勲男

  • 1